ホームページ(Webサイト)の管理工数を減らすために考えておくべきこと

ホームページ(Webサイト)が増えると管理工数が倍以上になる?

デジタル社会において、企業の顔ともいえるホームページ(コーポレートサイト)とは別に、複数のWebサイトを運用している事例は数多くあると思います。例えば、求人サイトを会社案内のホームページと分けている、サービスや製品に特化した特設サイトを別で持っているというケースです。チャネルを複数持つことで顧客にリーチできる領域が広がり、Googleなどによるオーガニック検索にひっかかる可能性も高くなるため、SEO対策も兼ねることになり、大変良いことなのですが懸念事項も含まれます。

それは、管理工数の増加です。物理的にWebサイトの数が増えているので管理工数も倍々に増えていくのは当たり前の話ではあるのですが、想定以上に増えることがあります。

例えば、Webサイト毎に仕様が異なる場合です。Webサイトを別々の制作代行会社に委託すると、A社、B社、C社で仕様やテイストが全く異なるWebサイトができあがる可能性があります。Webサイトの管理にCMSを導入した場合、WordPressやMovableTypeといった一般的なCMSであれば、参考となる情報や参照できるソース、利用できるプラグインも多く、比較的運用保守の負担は軽減されますが、マイナーなCMSだとそうはいきません。ときにはベンダーのサポート無しでは「ここをこうしたい」といった表現ができない、といったような、Webサイトの保守ができない場面もでてくるでしょうし、社内で対応できる人も限られてきます。

利用目的やホームページの規模によって最適なCMSは変わってくるので、マイナーなCMSを導入することに反対する考えは一切ありません。しかし、仕様をよく理解せず制作会社に勧められるままに、目的から逸脱したシステムを導入してしまったためにその後の運用が立ち行かなくなったという事例は少なからず存在します。そうなってしまうと、元に戻すにもかなりの工数がかかってしまうわけです。複数のWebサイトを持つことは事業展開の要ですので、積極的に取り組むべき事案ですが、その後の管理工数も見極めて慎重に行うべきだと思います。

Web運用保守代行サービスを使う事で解決できるか?

上記のような状態になって、その後の運用に影響が出ている場合、真っ先に思いつくのは、元々ホームページ作成を依頼したWebサイトの制作会社(システム導入をした会社)に運用保守代行を委託することだと思います。なぜなら、当該ホームページを制作した会社であれば仕様を説明する必要も無いですし、代行もスムーズに行えると考えられるからです。

しかし、現実はそうスムーズに事は運ばないようです。というのは、制作会社はホームページ制作を請け負ったにすぎず、運用保守代行についてはリソースが無い、あるいはサポート対象外とされる場合もあります。また、ホームページのデザインに自信があるWeb制作会社では、どんどん新しいWebサイトのデザインを実施したがる傾向にあるため、地味なWebサイト運用保守の代行は請けたがらない傾向にあります。そうなってくると頼みの綱はWeb運用保守を専門サービスとして請け負ってくれる代行会社や、CMSであればそのベンダーになりますが、調査の対象が広範囲に及ぶこと、他社で制作したホームページにつき有事の際のリスクを負いきれないなど、やはりそれなりに問題が発生します。代行業者に相談する場合は、制作会社から提示された仕様書や、システムの内部調査が必要になることもあるのでアカウント情報などを事前に用意しておくとよいでしょう。

Web運用保守を社内で対応できないことは非常事態と認識すべし

上記事例のように、新規Webサイトの立ち上げを急ぐあまり運用保守の検討をおろそかにしてしまうと、その後の管理工数が膨れ上がる可能性があります。Webサイトの仕様設計段階から積極的に介入し、納得がいくまで協議を重ねることでWeb運用保守の管理工数の軽減につながります。

また、Web運用保守管理を社内で対応できない、いわゆる「丸投げ」状態になると、自社の指針や強みがうまく伝わらず、ブランディングや集客効果についても期待できなくなってしまいます。もしこのような事でお困りでしたら、ホームページを自社で管理できるように、当社が環境を整えるお手伝いをさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

ライター:yamachan

御相談、ご質問はこちら

サービスご案内資料や、特別資料「Webサイト運用における注意点~コンテンツやセキュリティ対策、基盤運用まで」がダウンロードできます。

最新事例の公開情報や、イベント・セミナー情報をお届けします。

pagetop ボタン
サイバーテックお知らせ画像
©2018 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.