フィリピン人エンジニアやITオペレータに作業内容等の説明をする上で、もちろん言語能力が高いほうが良いとされていますが、実際には片言の英語や、片言の現地語で指示を出しているにも関わらず、正しくエンジニアやITオペレータが理解し、成果を出しているケースが多々あります。もちろん言語能力が高いほうが良いに違いないですが、例えば日本語で、日本人相手に説明があまりうまくできない人が、異なる言語で外国人に説明をした場合、うまく伝わるでしょうか。
答えはノーです。
片言の英語や、現地語での指示しかできない場合でも、スクリーンショット付きの図で解説したり、実際のコードを書いたりすれば、言語能力が高くなくても、工夫をすることにより、うまく伝えることができます。これは対外国人だけではなく、日本人同士であっても、同じことが言えると思います。
フィリピン人は基本的にメモを取るという習慣が無いので、別途資料を制作する、スカイプ等で文字として指示を残し、後から忘れてしまった際に、見返すこともできるようにしておくことも重要です。口頭での説明だけでは日本人同士でもそうですが、後から「そう言った」、「いいえ 言ってません」という口論の元にもなりえますので、何か証拠として形に残る方法がいいと思います。また、社員を集めて全員に同じように理解をしてもらうのが困難であれば、グループでリーダーとなりえるエンジニアやITオペレータを決め、リーダーにまずは100%理解してもらい、リーダーから他のメンバーに展開してもらうという方法もよいと思います。
エンジニアやITオペレータが理解しているかの確認は、前回のように、プレゼン形式でみんなに伝えてみる、という方法もありますが、特に難しいことは不要で、時間にある程度余裕があれば、まずはサンプルとして、少しの作業をしてもらい、制作物の確認を行い、理解が正しければ、そのまま作業を継続、間違っていれば、再度説明を行い、最終的に問題がなくなるまでこれを繰り返すという方式で進めれば、基本的な問題は回避できると思います。これは、オフショア開発だけではなく、ITアウトソーシングやBPOなどでも大変有効だと思います。
あるフィリピンのITアウトソーシング会社で日本人マネージャーがスパルタ式で、事あるごとに大声で叱りつけるという方法でやっていたそうですが、1か月の間に社員全員やめてしまったなんてこともあります。
フィリピン人は基本的に人前で怒鳴られたりするのをとても嫌がります。エンジニアやITオペレータによっては親にも怒鳴られたことが無いのに・・・という人もいると思います。あくまでフィリピンの場合のお話ですが、外国人と仕事をする時は、その国の国民性を理解し、進め方を決めた方がよいと思います。もちろん怒鳴られるのが大好きという不思議な国民性を持った人がいれば、そのようにしてもよいとは思いますが(笑)
ライター:Sato
御相談、ご質問はこちら |
サービスご案内資料や、特別資料「神は細部に宿る~アノテーションを駆使したAIシステムの精度向上」がダウンロードできます。 |
最新事例の公開情報や、イベント・セミナー情報をお届けします。 |