サイバーテック社長ブログ

ミストサウナとドライサウナ

ミストサウナとドライサウナ

2025年8月28日

私は色々な趣味を持っているのですが、そのうちの一つが、サウナです。
新型コロナをきっかけに、爆発的にサウナが流行り、明らかにサウナ人口が増えたと感じます。また、色々とおしゃれなサウナ施設が作られたりと、一昔前のおじさんメインのサウナが、今や若者たちにも大流行です。

そのようなサウナですが、色々な種類のサウナがあります。高温のサウナストーブで攻めるドライサウナ(フィンランド式サウナ)や、高温ではない適度な温度の蒸気で温めるスチームサウナが代表的でしょうか。

南国だから暑いだろうな、というイメージのフィリピン セブ島ですが、8月1日はセブITアウトソーシングセンターの創立記念日で、毎年この時期にカンパニーパーティが開催されます。今年も参加してきましたが、今回は19周年。その流れで2次会は会場の利用を延長したカラオケパーティとなりました。
私も色々と熱唱しましたが、かなり意外だったのが「いとしのエリ―」がウケたことです。タガログ語でカバーされており、私が歌った直後、フィリピン人スタッフが披露してくれました。後は、アニメソングは鉄板ですね。深夜まで盛り上がった5時間でした!

セブITアウトソーシングセンター創立記念ーパーティの写真

そして、来年は20周年を迎えます。さて、何をしましょうか・・・

毎年セブ島に渡航して思う事は、この時期は普段私が生活している東京よりも、セブの方が断然過ごしやすいということ。東京は35度以上の日が続き、とにかく暑い、暑い、暑い。先ほどのサウナの話でいうと、服を着たままスチームサウナにずっと入っている感じがします。

一方でセブは日差しは強いのですが、気温は30度前後。この時期は曇りの日も多いので、日差しが強くない日も割とあり、とても過ごしやすいです。

そうはいっても南国。外にいると、時折強い日差しにさらされる時があるので、温度低めのドライサウナに入った感じがするのですが、日陰に入ると涼しく、またそこらじゅうでがんがんエアコンを利かせているので、水風呂とまではいきませんが、汗も一瞬で引きます。そして、不思議と汗臭くないのです。私だけなのかもしれませんが、この「セブでは汗臭くない」現象は、昔から不思議に思っています。

毎年のことですが、今年も夏季休暇となるお盆の時期にカンパニーパーティがあったので、そのあたりの期間をセブ島で過ごしたのですが、過ごしやすいセブ島から帰国して、今は暑い日本で溜まっている仕事に取り組んでいます。

去年よりも、なにかと忙しい今年ですが、体調に気を付けながら頑張ります。
皆様も猛暑の中、くれぐれもご自愛ください!

社長ブログTOP / 過去の記事一覧

  • 橋元社長による直筆メルマガ申し込み
  • サイバーテック求人情報

年別記事一覧

前の記事

サイバーテックお知らせ画像

©2003 CyberTech corporation ltd. All Rights Reserved.